今回ご紹介するIPO案件は、フロンティマネジメント(7038)について説明していきます。
最後に、管理人の当てにならない本気度予想をしていますので、見てくださいね。
ブリッジインターナショナル(7039)は、東証マザーズの上場予定で、仮条件価格は2,310円です。
ブックビルディング期間は9月14日(金)~9月21日(金)で、上場日は10月3日(火)となります。
Contents
ブリッジインターナショナル(7039)はどんな会社?
インサイドセールスコンサルティングサービス
「しくみの提供」であるコンサルティングサービスは、顧客企業の営業生産性を最大化するための営業戦略立案、インサイドセールス導入モデルのデザインから業務設計を行っています。
1.インサイドセールス・コンサルティング
顧客毎にカスタマイズしたインサイドセールス導入モデルのデザイン~業務設計を行います。
インサイドセールス活用のもt区的と世界目標、営業体制などの社内要因、そして対象市場と商材のポジションなど複数の観点からセールスモデルを構築するサービスです。
2.インサイドセールス・アセスメント/研修
既存のインサイドセールス部門のアセスメントを実施し、改善が必要な事項を整理します。
またインサイドセールスの初歩的研修からアセスメント結果による改善研修、インサイドセールスを運用管理する立場の方に向けた研修に至るまで、レベルと役割に応じた研修を実施するサービスです。
3.MAコンサルティング
MAを運営するために必要な事前準備と、全体計画の設計、業務手順策定などを行います。
マーケティング部門がリードを育成するプロセスを効率化させるだけでなく、営業部門がフォローし、成約に結び付けられる仕組みづくりを考慮した、MAの最適な全体設計を支援するコンサルティングサービスです。
インサイドセールスアウトソーシングサービス
1.インサイドセールスアウトソーシングサービス
インサイドセールスの期待成果を実現するために、ブリッジインターナショナルの正社員が顧客企業のインサイドセールスとして、営業活動を実施するサービスです。
電話やメールなどの非対面チャネルを通じてお客様とコミュニケーションを行うインサイドセールスは、相手の反応を非視覚的情報のみで理解する必要があり、訪問営業とは違った能力が要求されます。
ブリッジインターナショナルのインサイドセールスアウトソーシングサービスは、主に傾聴や共感など特有のスキル教育を受けた正社員でサービスを実行するため、短期間で質の高いインサイドセールス活動を実現することができます。
同アウトソーシングさあーびすの役割は次の2つに区分されます。
●スーパーバイザー
活動計画に基づき、インサイドセールス活動の管理、個別の活動や案件に対するアクションの指示、目標達成に向けた改善指導・スキルアップ指示など、インサイドセールスのパフォーマンスを最大限に引き出し、伸ばしていくための管理改善を行います。
●インサイドセールス
定められたKPI(企業目標の達成度を評価する指標)に応じて、電話やメールを通じて顧客と接触します。
SVと相談しながら、日々の活動計画を立て、日次レベルでKPI達成を目指した活動を行います。
2.MAアウトソーシングサービス
MAを導入したくても人手が足りない、あるいは、導入したが人手が足りなくなった、という企業に対し、当該運用業務をアウトソーシングサービスで提供しています。
●MA伴走支援コンサルティング
システムを導入して終わりではなく、改善をつづけていくMAの運用をお客様とともに伴走型でより効果的な運用を支援するサービスです。
効果的なリード創出に向けて、リードのライフサイクルステージの状況を把握し、課題を整理し、解決策立案を行います。
●MA運用支援サポート
定期的な業務や、簡易な設定などについて、業務範囲、頻度、作業量の相談に応じるサービスです。
システムソリューションサービス
主に企業の営業・マーケティング部門で活用される、SFA(情報システム)、CRM(顧客管理)、MA分野のクラウドシステム構築サービスを提供しています。
また、インサイドセールス領域のプロセスと従来の訪問型の営業プロセス、マーケティング領域プロセスをつなげる「道具」として特化した自社製品、クラウドシステムとクラウドツールやSaleforceCRMに定期王する業務テンプレートを提供しています。
ブリッジインターナショナルは株式会社セールスフォース・ドットコムとの販売委託契約により、クラウド型プラットフォームの基盤「Force.com」を中心とした「Salesforce」ライセンスを販売することでできます。
また、ブリッジインターナショナルが提供するOEMパートナー契約のもとで提供を行っています。
1.MA実装支援サービス
MAの実装支援を行います。ブリッジインターナショナルでは顧客企業の要望にそって最適なMAツール実装の支援を行っています。
自社製品には「リードナビ」・「スコブル」・「アシスト」があります。
2.CRM/SFA実装支援サービス
小さい初期投資と短い構築期間を実現するクラウドプラネットフォーム上のシステム構築サービスを提供しています。
構築時にプロトタイプを提示しながら組み上げるため、無駄な修正作業を回避できることも特徴の一つです。
また構築後も、既存システムに行動を制限されることなく、状況に応じてシステムを柔軟に修正する保守サービスを提供しています。
3.営業活動支援ツール
これまでのインサイドセールス事業の実績を活かして開発した、営業現場で有効活用できるクラウドサービスを提供しています。
●インサイドセールスのトータル業務支援システム「ファイルナビゲーター」
ファイルナビゲーターは、インサイドセールス業務を支援するクラウドシステムです。
ファイルナビゲーターには、インサイドセールス実行に必要な機能が予め実装されているため、容易にインサイドセールスに取り組むことが可能となります。
●インサイドセールス営業支援AI
マーケティングと営業に関わるビジネス・コミュニケーションの自動化・効率化を支援するAIを活用したクラウドサービスです。
インサイドセールスと顧客の会話の音声データをテキスト化し、その後自動言語処理などを実施、AIエンジンに読み込ませ、案件発掘・醸成に有効な会話をAIが学習することで、顧客の状況に応じてどのような会話を展開するべきかをナビゲートする機能が搭載されています。
このナビゲート情報はインサイドセールス担当者を指導していくための情報提供にも活用することが可能であり、インサイドセールスの有効な会話の実現を支援します。
また、案件発掘・醸成成功事例について、当該顧客の属性情報や使用システム環境などのプロファイル情報をAIに学習させることで、どのような顧客層をターゲティングすれば商談成立の可能性が高いかのナビゲートを行うことも可能となります。
ブリッジインターナショナル(7039)の情報・業績
ブリッジインターナショナル(7039)のIPO上場規模は、最大で7.34億円であり、マザーズの中では小型案件となります。小型案件であればあるほど、初値リターンはよいです。
オファリング・レシオ:21.2%と低めです。(20%以下は「レア度」が高いため初値高騰の要因)
●主な株主とロックアップ状況
株主名 | 保有割合 | ロックアップ |
吉田 融正 | 44.99% | ○ |
株式会社ミロク情報サービス | 11.00% | 〇 |
オリックス株式会社 | 4.89% | ○ |
株式会社愛媛銀行 | 4.13% | ○ |
荒川 恵介 | 3.83% | ○ |
パーソルキャリア株式会社 | 2.44% | 〇 |
宮腰 渉 | 2.33% | ○ |
塩澤 正枝 | 1.81% | ○ |
見谷ブリッジグループ従業員持株会 | 1.66% | ○ |
大平 善彦 | 1.47% | ○ |
●ブリッジインターナショナルの業績
回次 | 第12期 | 第13期 | 第14期 | 第15期 | 第16期 |
決算年月 | 平成25年12月 | 平成26年12月 | 平成27年12月 | 平成28年12月 | 平成29年12月 |
売上高(千円) | 2,074,322 | 2,335,958 | 2,420,920 | 2,522,195 | 2,785,978 |
経常利益又は経常損失(千円) | 199,987 | 288,449 | 173,083 | 228,353 | 297,127 |
当期純利益又は当期損失(千円) | 112,647 | 100,607 | 100,393 | 138,487 | 196,904 |
資本金(千円) | 263,150 | 263,150 | 263,150 | 263,150 | 263,150 |
発行済株式数(株) | 14,547 | 14,547 | 14,547 | 14,547 | 1,454,700 |
純資産額(千円) | 584,413 | 686,082 | 786,406 | 925,643 | 1,122,333 |
総資産額(千円) | 1,265,669 | 1,313,884 | 1,353,455 | 1,469,375 | 1,688,248 |
1株当たり純資産(円) | 40,174.12 | 47,163.17 | 54,059.67 | 636.31 | 771.52 |
1株当たり配当額 | - | - | - | - | - |
1株当たり純利益又は純損失金額(円) | 7,743.69 | 6,916.04 | 6,901.29 | 95.20 | 135.36 |
自己資本比率(%) | 46.3 | 52.2 | 58.1 | 63.0 | 66.5 |
自己資本利益率(%) | 21.3 | 15.8 | 13.6 | 16.2 | 19.2 |
株価収益率(%) | - | - | - | - | - |
配当性向(%) | - | - | - | - | - |
営業活動CF(千円) | - | - | - | 268,291 | 209,141 |
投資活動CF(千円) | - | - | - | -37,530 | -125,490 |
財務活動CF(千円) | - | - | - | -88,333 | 2,218 |
現金等残高(千円) | - | - | - | 705,982 | 791,851 |
従業員数(名) | 319 | 361 | 392 | 388 | 395 |
●取り扱い証券会社
主幹事:SMBC日興証券
SBI証券・マネックス証券・エース証券
ブリッジインターナショナル(7039)IPOのまとめ
事業内容は、インサイドセールス(電話やWeb等の非対面営業)に関するアウトソーシング受託業務を主軸にした法人営業改革支援ということでIPO的には標準的な人気です。
IPOの資金用途は、効果的な案件発掘、案件醸成ができた話法をAIに学習させ、デジタルインサイドセールスの実現を目的としたシステム開発・構築のための資金。インサイドセールスを進化させるためのAIを活用した新規サービスの認知度向上を目的とした広告宣伝費用及び展示会出展等に費用。今後のビジネス拡大のための優秀な新規エンジニア等の人件費及び人材採用教育費。残額は平成30年12月期から平成32年12月期にかけて借入金の返済資金の一部に充当する予定です。
上位株主にベンチャーキャピタルも存在せず、満遍なくロックアップがかかっています。
上場規模は7.34億でマザーズとしては小型で、オファリング・レシオ21.2%と低めであり(20%以下は「レア度」が高いため初値高騰の要因)、業績も堅調で申し分ないです。
管理人としては、是非とも欲しいIPO案件です。
また、主幹事のSMBC日興証券は完全平等抽選なので、当選のチャンスもグッと上がるのではないでしょうか?
皆様も是非、狙ってみてください。
管理人の本気度
A
A:絶対ほしい
B:まあまあ欲しい
C:見送り
●ブックビルディング:9/14(金)~9/21(金)
●上場日:10/3(火)
●条件価格:2,310円
●市場:東証マザーズ
●IPO規模:最大約7.34億円で、マザーズとしては小型案件
●オファリング・レシオ:21.2%と低め
(20%以下は「レア度」が高いため初値高騰の要因)
●取り扱い証券会社
SMBC日興証券(主幹事)・SBI証券・マネックス証券・エース証券