HEROZのブックビルディング期間が始まりましたね。
仮条件は3,940円~4,500円となっております。
AI関連のIPOということで、初値もかなり高騰しそうです。
HEROZ(ヒーローズ)はどんな会社?
HEROZ(ヒーローズ)は、「驚きを心に」をコンセプトに、世界を驚かすサービスを創出する、ことを目指し創業した企業ださそうです。
頭脳ゲームなどのアプリケーションをスマホやタブレットで提供したり、機械学習等のAIサービスを提供する企業です。
実際にHEROZ(ヒーローズ)はAI将棋の研究に取り組みを続け、プロ棋士との対戦でも勝利するなどの実績を残しています。
HEROZ(ヒーローズ)が開発してきたものに、「将棋ウォーズ」・「Backgammon Ace」・「CHESS HEROZ」などの代表作があります。
HEROZのIPO情報
HEROZのIPO規模は7.2億円で、マザーズとしても小型案件となります。
小型案件であればあるほど、初値リターンはよいです。
株主をみていきましょう
株主名 | 保有割合 | ロックアップ |
林隆弘 | 35.19% | ○ |
高橋知裕 | 35.19% | ○ |
MICアジアテクノロジー投資事業有限責任組合 | 8.44% | ○ |
HEROZ(株) | 3.57% | ○ |
ビッグローブ(株) | 2.81% | ○ |
浅原大輔 | 2.03% | ○ |
井口圭一 | 1.35% | ○ |
藤野英人 | 1.24% | ○ |
片山晃 | 1.24% | ○ |
(株)バンダイナムコエンターテインメント | 1.24% | ○ |
(株)ハーツユナイテッドグループ | 1.24% | 制度 |
VCもいますが、しっかりとロックアップがかかっているので安心です。
HEROZの業績
回次 | 第5期 | 第6期 | 第7期 | 第8期 | 第9期 | 第10期
第3四半期 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
決算年月 | 平成25年 4月 |
平成26年 4月 |
平成27年 4月 |
平成28年 4月 |
平成29年 4月 |
平成30年1月 | |
売上高 | (千円) | 507,410 | 1,315,447 | 1,193,663 | 1,155,693 | 877,623 | 871,896 |
経常利益 | (千円) | 58,976 | 102,698 | -18,239 | -23,035 | 94,352 | 303,948 |
当期純利益 | (千円) | 36,860 | 70,009 | -9,697 | -87,007 | 94,062 | 223,938 |
資本金 | (千円) | 55,000 | 61,350 | 61,350 | 61,350 | 61,350 | 111,350 |
発行済株式総数 | (株) | 2,000 | 3,200,000 | 3,200,000 | 3,200,000 | 3,200,000 | 3,288,339 |
純資産額 | (千円) | 121,428 | 205,121 | 193,740 | 106,733 | 74,795 | 765,338 |
総資産額 | (千円) | 223,102 | 329,188 | 478,066 | 464,301 | 363,814 | 985,329 |
BPS | (円) | 60,364.22 | 63.57 | 60.54 | 33.35 | 25.79 | - |
1株配当 | (円) | - | - | - | - | - | - |
EPS | (円) | 18,430.38 | 22.24 | -3.03 | -27.19 | 29.44 | 75,82 |
潜在株式調整後EPS | (円) | - | - | - | - | 28.51 | 71,90 |
自己資本比率 | (%) | 54.1 | 61.8 | 40.5 | 23 | 20.6 | 77,7 |
自己資本利益率 | (%) | 36 | 43.2 | - | - | 103.6 | |
株価収益率 | (倍) | - | - | - | - | - | |
配当性向 | (%) | - | - | - | - | - | |
営業CF | (千円) | - | - | - | -138,959 | 111,250 | |
投資CF | (千円) | - | - | - | -4,299 | 2,527 | |
財務CF | (千円) | - | - | - | 170,000 | -171,000 | |
現金等 | (千円) | - | - | - | 261,989 | 204,767 | |
従業員数 | (人) | 17 | 39 | 67 | 53 | 32 |
マネックス証券より引用
HEROZ取り扱い証券会社
主幹事:SMBC日興証券
マネックス証券
みずほ証券
大和証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
SBI証券
いちよし証券
岩井コスモ証券
エース証券
岡三証券
極東証券
HEROZのIPOまとめ
管理人的には、是非とも当選したいIPOです。
管理人が開設している証券口座から全力でブックビルディングの申し込みをします。
当選確率はかなり低いとは思いますが、ここは一発何とか当選してほしいです。
この「早期リタイヤを目指して」ブログの解説を記念して当選してくれないかなー。
しかし、公募価格が4,500円が上限なので申込金がかなり必要となりますので、まだ、資金があまり貯まっていない人は、とりあえず主幹事のSMBC日興証券から申し込んだ方がよいです。
主幹事は、その他の証券会社に比べ、IPOの取り扱いの割り当てが多いので、その分、当選確率もあがります。
管理人の本気度
A
A:絶対欲しい
B:まあまあ欲しい
C:見送り