今回は、ズロチとユーロのスワップサヤ取りの長期運用で驚きの資産増額になるということがシミュレーションでわかったので、報告していきたいと思います。

 

その前に、単年でもズロチ/ユーロのスワップサヤ取りは利益がでるということを以前までの記事で説明していましたので、それについてもう一度、確認していきます。

 

始め方・運用法・売買のタイミングなどのポイントをまとめましたので見てください。

ズロチのスワップサヤ取りまとめ

●運用するFX業者FXプライムbyGMO

●ズロチとユーロのポジション比率

ズロチ:ユーロ=4.3万通貨:1万通貨を1セット

●ロスカットされないための運用資金

1セット20万円~24万円を準備する

●年利

20万円の資金で1年で24,637円の利益、年利で12.3%

●ポジション形成のタイミング

EUR/PLNが4.27以上でポジション形成する

●取引き終了のタイミング

EUR/PLNが4.0282以下になったら取引き終了を検討

 

目次

 ズロチとユーロのサヤ取りの長期運用のポイント!

メリット:1つのFX業者で買いと売りのポジション形成ができる

ズロチとユーロのサヤ取りの「カギ」は長期にわたり安定したスワップポイントを獲得しつづけることができるかです。

 

通常のサヤ取りは同じ通貨で「買いのFX業者のスワップポイント」と「売りのスワップポイント」の差で得たスワップポイントが利益となり、為替損益を全く気にする必要はありませんんでした。

 

ただし、買いと売りのFX業者が違うため、買いと売りの各ポジションがロスカットされないようにするため、十分な必要保証金を用意しなければなりません。

 

そのため、かなりの資金がなければ安定した収益をあげることがことができません。

 

一方、ズロチとユーロの値動きは相関性があるため、異通貨にも関わらずスワップサヤ取りが可能なペア通貨であるという特殊なケースのサヤ取りです。

 

メリットはズロチ買いとユーロ売りのポジションを同じFX業者でポジション形成できるため、必要保証金が1セットで済む(1つのFX業者で買いと売りの必要保証金を相殺できる)のが特徴です。

 

少ない資金でもロスカットにならないようにポジションを維持できるので、その分ポジション枚数を多く持つことができます。

 

デメリット:異通貨のため乖離が大きくなる可能性もある

ズロチとユーロは異通貨ですが、値動きに相関性があるのが特徴です。

 

しかし、ある日突然、相関性がなくなり、ズロチとユーロの値動きの乖離が大きくなった時に、ロスカット(必要保証金の維持率100%以下になる)になってしまう可能性があるということが長期運用の最大の不安要素と言えます。

 

値動きの乖離が大きくなると長期運用でスワップポイントを獲得しつづけるという目論見は終了となります。

 

値動きの乖離はどうすることもできませんが、過去のデータをもとに最大の乖離度がどの程度か把握し、過去の最大乖離率付近までは、耐えれるだけの資金を準備し備える必要があります。

 

過去のデータに基づく最大乖離に耐えれる具体的な準備金は、ズロチ:ユーロ=4.3万通貨:1万通貨で1セットと考えた場合、20万円~24万円の用意が必要です。

 

しかし、あくまでも過去のできごとなので、今後のことはわかりません。

 

もし、過去を超えるような乖離が起こった場合は、スワップサヤ取りは成立しないため、諦めましょう。

 

それでもロスカットを避けることができ、コツコツと安定した運用ができればズロチとユーロのスワップサヤ取りはかなり魅力的な投資法となります。

 

20万円の資金準備ができたら年利12.3%のズロチスワップサヤ取りを開始してみてはいかがでしょうか?

 

 長期運用でどれくらいの利益が得られるの?

ズロチとユーロのスワップサヤ取りは、20万円の資金で年間約24,637円の利益(スワップ)を得ることができます。

 

200万円の資金があれば年間246,370円、2000万円の資金があれば年間2,463,700円となります。

 

ちなみに管理人はズロチとユーロのスワップサヤ取りに用意した資金は200万円です。

 

2000万円の資金準備なんて、普通はできませんので目の前の利益をコツコツ稼いでいきましょう。

 

 ズロチとユーロのスワップ積立て

 

ポジション形成をしたら基本的には放置ですが、せっかく貯まったスワップを有効活用しない手はありません。

 

貯まったスワップポイントを活かした運用をすると、さらに利益を増やすことができます。

 

それはスワップ積立てです。

 

うまくスワップポイントを活用することができれば地味ですが、少しづつ資産を増やしていくことも可能です。

 

簡単にズロチとユーロのスワップ積立てについて説明します。

 

ズロチとユーロのスワップ積立てをしてみよう!

ズロチとユーロのポジション形成を20万円で1セットと考えているので、スワップポイントが20万円貯まったら、更にズロチとユーロを1セット追加していく単純なものです。

 

初めの資金にもよりますが、頻繁に作業をするということはありませんので簡単です。

 

放置しているより資金が増えていくのでやってみる価値はあると思います。

 

具体的な数字で積み立てをシミュレーションしてみましょう。

 

●ポーランドズロチとユーロのサヤ取り積立て~元本20万円

元本 総セット数 総スワップ(前年スワップ残+新規スワップ) 追加セット数
1 20万円 1 24,637円 無し
2 20万円 1 49,274円

(24,637円+24,637円)

無し
3 20万円 1 73,911円

(49,274円+24,637円)

無し
4 20万円 1 98,548円

(73,911円+24,637円)

無し
5 20万円 1 123,185円

(98,548円+24,637円)

無し
6 20万円 1 147,822円

(123,185円+24,637円)

無し
7 20万円 1 172,459円

(147,822円+24,637円)

無し
8 20万円 1 197,096円

(172,459円+24,637円)

無し
9 20万円 1 221,733円

(198,096円+24,637円)

1セット
10 40万円 2 71,007円

(21,733円+49,274円)

無し
11 40万円 2 120,281円

(71,007円+49,274円)

無し
12 40万円 2 169,555円

(120,281円+49,274円)

無し
13 40万円 2 218,829円

(169,555円+49,274円)

1セット

 

14 60万円 3 92,740円

(18,829円+73,911円)

無し
15 60万円 3 166,651円

(92,740円+73,911円)

無し
16 60万円 3 240,562円

(166,651円+73,911円)

1セット
17 80万円 4 139,110円

(40,562円+98,548円)

無し
18 80万円 4 237,658円

(139,110円+98,548円)

1セット
19 100万円 5 159,493円

(37,658円+121,835円)

無し
20 100万円 5 281,328円

(159,493円+121,835円)

 

●元本:20万円

●総スワップ:281,328円

 

●総資産:1,281,328円

●20年間保有した場合の単純利回り:27.03%

 

結果、元本20万円でズロチとユーロのスワップ積立てをコツコツしていくと、20年後には1,281,328円に資産が増えるというシミユレーション結果になりました。

 

単純利回り計算では27.03%と驚異的な数字が算出されました。

 

定期預金ではありえない数字にびっくりされた方もいるのではないでしょうか?

 

それほど難しいチャー分析や知識は必要はなく、必要保証金の維持率を気にしながら、できるだけ長くポジション形成をするだけなので、投資初心者でも取り組めると思います。

ズロチのスワップサヤ取り長期運用~積立てのまとめ

ズロチとユーロのスワップサヤ取りを積立てしていくと、年月と共に資産がかなり増えていくことがわかったかと思います。

 

ズロチとユーロをポジション形成すると基本的にやることはほとんどありません。

 

ニュースなどで世界情勢に動きがあれば自身のポジションを確認してみてください。

 

とにかく必要保証金が維持されていればスワップポイントが貯まり続けるので、必要保証金の持率が低下してきた場合のみ注意が必要です。

 

必要保証金の維持率が低下した場合は、資金追加や利益確定するなどして対処する必要がありますが、それ以外は基本的にポジション形成したら放置でOKです。

 

1年に1度、スワップポイントが20万円分貯まったら1セット追加していくという作業が必要になるくらいです。

 

かなり楽な投資法なので、投資初心者の方でもすぐにマスターできます。

 

長期的にコツコツと資産を増やしていきましょう!

 

スワップ積立て投資は長期になればなるほど複利が大きくなるので、是非、若い投資初心者の方には取り組んでいただきたいです。

 

管理人と同じように中年で、早期リタイアを目指すのであれば、ある程度まとまった資金があった方が有利です。

 

生活の足しや自由になるお小遣い作り、もしくは別の投資を行うための資金作りなどに活用するのであれば、少ない資金で積立てしていくのも有りだと思います。

 

 

 

 

おすすめの記事